環境動態研究室では、工学部土木環境工学科と生命環境学部環境科学科の学生を卒論生として受け入れており、学部・学科の垣根を越えた研究活動を展開しています。修士・博士課程では、学外からの入学希望者も受け入れています。
過去のメンバー紹介:2017年度前期、2016年度後期、2016年度前期、2015年度後期、2015年度前期、2014年度
学部 担当 |
職位 | 氏名 | 写真 | メール アドレス |
研究テーマ |
---|---|---|---|---|---|
生 命 環 境 学 部 環 境 科 学 科 |
教授 Professor |
西田 継 Kei Nishida |
![]() |
nishida | 流域の生元素動態と水の健康安全性の評価 |
体力や知力は個人差があって当たり前。それより、自分の好奇心と粘り強さを信じる人、外の空気を吸いながら一緒に考えてみませんか。たくましくも優しいスタッフが待っています。 [山梨大学研究者総覧] [環境科学科教員・研究紹介] |
|||||
工 学 部 土 木 環 境 工 学 科 |
教授 Professor |
原本 英司 Eiji Haramoto |
![]() |
eharamoto | 水環境中の健康関連微生物の動態解析 |
余計なことを気にせず何かに打ち込めるのは学生の特権です。研究にどっぷりはまり、良い成果が得られ、それが学会発表や研究論文として形になったときの喜びは体験した者にしか味わえません。一緒に研究しましょう。 [山梨大学研究者総覧] [個人ホームページ] [研究室Facebookページ] |
|||||
助教 Assistant Professor |
中村 高志 Takashi Nakamura |
![]() |
tnakamura | 水資源の起源推定、汚染物質の起源推定と動態解析 | |
自然を相手にした調査・研究は一人の力ではできないことだらけです。特に、山や川、海外での調査では仲間の存在がとても重要です。人が到底及ばない自然を相手にチームの力で挑んでいます。一緒に挑んでみませんか。 [山梨大学研究者総覧] |
職種 | 氏名 | 写真 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
特任助教 Project Assistant Professor |
Sadhana Shrestha (Nepal) |
![]() |
Microbial risk assessment, health impact from water environment(微生物リスク評価、水環境から受ける健康影響の評価) |
博士研究員 Ph.D. Researcher |
Bikash Malla (Bikash) |
![]() |
|
博士研究員 Ph.D. Researcher |
Sarmila Tandukar (Nepal) |
||
事務補佐員 Secretary |
小尾 裕子 Yuko Obi |
学年 | 氏名 | 研究テーマ・受賞歴 | 指導 教員 |
---|---|---|---|
D3-Apr | Shakya Bijay Man (Nepal) |
西田 | |
D3-Oct | 柳本 恵太 Keita Yanagimoto |
(社会人博士:山梨県衛生環境研究所微生物部研究員) | 原本 |
D2-Apr | 齋木 真琴 Makoto Saiki |
西田 | |
D2-Oct | Cao Thi Thuy Hai (Viet Nam) |
西田 | |
D2-Oct | Ocean Thakali (Nepal) |
原本 | |
D1-Apr | 伊藤 友里 Yuri Ito |
西田 | |
D1-Oct | Niva Sthapit (Nepal) |
原本 | |
M2-Apr | 佐野 安奈 Anna Sano |
中村 | |
M2-Apr | 橋本 佳樹 Yoshiki Hashimoto |
(休学中) | 西田 |
M2-Apr | 森田 将成 Masanari Morita |
西田 | |
M1-Apr | 伊藤 聖晃 Masaaki Ito |
原本 | |
M1-Apr | 沓掛 大輔 Daisuke Kutsukake |
西田 | |
M1-Apr | 松山 夏規 Natsuki Matsuyama |
西田 | |
M1-Apr | 横澤 賢 Ken Yokozawa |
西田 | |
M1-Apr | 王 小楽 Wang Xiaole (China) |
西田 |
〒400-8511
山梨県甲府市武田4-3-11
山梨大学甲府キャンパス
西田教授:S-3号館3階S3-302号室、B-3号館3階B3-307号室
原本教授:B-3号館3階B3-311号室
中村助教:B-3号館5階B3-505号室
大学院生:B-3号館3階B3-309号室
学部生:T-1号館4階T1-404号室
E-mail: eharamoto(at)yamanashi.ac.jp(原本教授)
(at)を@に変えて送信して下さい