|
|
|
3月19日 |
|
卒業・修了式 |
3月14日
~17日 |
|
応用物理学会春季学術講演会で招待講演.今村さん,小澤君,島﨑君が発表(東京理科大) |
2月27日
~28日 |
|
卒業論文発表会 |
2月4日
~5日 |
|
修士論文発表会 |
1月10日 |
|
厳先生と安君が来学 |
1月7日 |
|
革新的パワエレ事業四者会議(神奈川) |
12月21日 |
|
修士論文中間発表会&忘年会 |
12月18日
~20日 |
|
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)で靖さん,後藤君,豊島君が発表(アイーナ いわて県民情報交流センター) |
12月17日 |
|
八戸工業高等専門学校(八戸高専)訪問 |
11月25日
~28日 |
|
ISF2024で靖さんが発表(京都テルサ)
【祝】靖さんがISF2024優秀ポスター発表賞を受賞 |
11月15日 |
|
ナガセケムテックスのHPに研究レポートが掲載 |
11月8日 |
|
「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」にランクイン |
11月2日 |
|
奥崎研究室同窓会(古名家ホテル)
【祝】研究室が30周年を迎えました |
10月15日 |
|
武蔵野地区高分子懇話会で今村さん,遠藤君,小澤君,島﨑君が発表(創価大学) |
10月11日 |
|
出前講義(甲府南高校) |
10月8日 |
|
高分子学会関東支部入門講座で講演(オンライン) |
9月25日
~27日 |
|
高分子討論会で櫻井君,遠藤君,小澤君,島崎君が発表(新潟大) |
9月20日 |
|
出前講義(栃木翔南高校) |
9月19日 |
|
Abd Ul Qadeer君の送別会 |
8月27日 |
|
革新的パワエレ事業四者会議(福島) |
8月19日 |
|
甲府工業高校専攻科で「先端科学技術」講義3 |
8月5日
~6日 |
|
杉野卓司先生(産総研)が物理化学特別講義 |
8月5日 |
|
甲府工業高校専攻科で「先端科学技術」講義2 |
8月3日 |
|
オープンキャンパスで研究室紹介 |
7月25日 |
|
Edwin Jager先生(リンシェーピン大学)が来学 |
7月22日 |
|
甲府工業高校専攻科で「先端科学技術」講義1 |
7月18日 |
|
電気化学会キャパシタ技術委員会研究会で講演(東京) |
7月13日 |
|
大学院修士課程入試 |
7月1日 |
|
リンシェーピン大学(スウェーデン)のAbd Ul Qadeer君が研究員として3か月間滞在 |
7月1日 |
|
へレウスで講演(レバークーゼン,ドイツ) |
6月23日
~28日 |
|
ICSM2024で後藤君,櫻井君,豊島君が発表(ドレスデン,ドイツ) |
6月20日 |
|
武蔵野地区高分子懇話会(ブリヂストン) |
6月5日
~7日 |
|
高分子学会年次大会で靖さん,後藤君,櫻井君,豊島君が発表(仙台国際センター) |
5月24日 |
|
【祝】靖さんが“越境”による拡張型博士人材の育成プロジェクトに採択 |
4月24日 |
|
革新的パワエレ事業四者会議(別府) |
4月1日 |
|
遠藤君,小澤君,島崎君を迎え,新年度スタート |
3月22日 |
|
卒業式&謝恩会
【祝】豊島君,櫻井君,後藤君が工学部長表彰 |
3月14日
~16日 |
|
電気化学会で特別講演。靖さん,櫻井君が発表(名古屋大学)
【祝】靖さん・櫻井君が優秀学生講演賞受賞 |
2月27日
~28日 |
|
卒論発表会
【祝】豊島君,櫻井君,後藤君が優秀発表賞受賞 |
2月13日
~14日 |
|
修論発表会
【祝】梁君が優秀発表賞受賞 |
1月9日 |
|
革新的パワエレ事業四者会議(高萩) |
|
|
|
|
|
『Ionic shape memory polymer gels as multifunctional sensors』がSoft MatterのBack coverに採用 |
|
|
『Soft Actuators (Asaka & Okuzaki eds.)』の第2版がSpringerより発刊 |
|
|
『Fully soluble self-doped poly(3,4-ethylenedioxythiophene) with an electrical
conductivity greater than 1000 S/cm』が米サイエンス姉妹誌Science Advancesに掲載 |
|
|
『ソフトアクチュエータの材料・構成・応用技術(安積欣志・奥崎秀典・鈴森康一 監修)』がS&T出版より発刊
|
|
|
『PEDOTの材料物性とデバイス応用(監修:奥崎秀典』がサイエンス&テクノロジーより発刊 |
|
|
|