• トップ
  • くらし・防災
  • 医療・健康・福祉
  • まちづくり・環境
  • しごと・産業
  • 県政情報・統計
  • 組織から探す
  • 富士の国やまなし観光ネット

トップ > 新着情報 > 過去の新着情報 > 平成21年1月以前のニュース > やまなしToday「あなたと私で街づくり」11月28日(日曜日)午前7時30分~7時45分YBSテレビ

ここから本文です。

やまなしToday「あなたと私で街づくり」11月28日(日曜日)午前7時30分~7時45分YBSテレビ

詳細内容

甲府市から南アルプス市まで、3市1町を通過する通称「アルプス通り」(JPG:17KB) ☆タイトル『あなたと私で街づくり』
あなたにとって「魅力ある街」とは、どんなイメージの街でしょうか?
人それぞれに違うイメージをもっていると思いますが、住んでいる人たちが「ふるさと」として魅力を感じ、「愛着」と「誇り」が持てる街でありたいですよね。そのためには、ただ何となく住んでいるだけではなく、あなたの声をまちづくりに活かしていくことが大切です。
甲府市から南アルプス市までをつなぐ、通称「アルプス通り」。
現 在、JR中央本線と交差する部分が工事中ですが、来年の3月末には、全線開通の予定です。この通りを、甲府市の塩部から南アルプス市方面に向けて進むと、 住宅地・商業地・新しい街並み・果樹園と、4つの景観が目に映ります。昨年6月の昭和町以南の開通により、多くの人たちが利用する幹線道路となったアルプ ス通りですが、今後、全線開通により、さらに多くの人がこの通りを利用することになり、沿線の様々な街並みは、急速に変化していくことが予想されます。3 市1町を通過するアルプス通り沿いでは、いったいどんなまちづくりが行われていくのでしょうか?
 番組では、「住民参加によるまちづくり」をテー マに、県内各地のまちづくりの事例を紹介します。学識者、大学生、建設関係者、行政関係者など様々な立場の人たちが参加し、アルプス通りを中心としたまち づくりについて研究を進めているグループの活動。また、魅力ある、住みよい街に変わるため、行政と地域住民が一体となって進めている「市川大門町」のまち づくりの様子など。ぜひ、ご覧ください。

※放送日変更のお知らせ:この放送については、10月24日(日)に放送 予定でしたが、都合により11月28日(日)に放送日を変更させていただきました。

リリース日:2004年10月19日

学識者や学生、建設・行政関係者など様々な立場の人たちが参加している「アルプス通り・景観形成コリドー研究会」の皆さん。(JPG:18KB)
学識者や学生、建設・行政関係者など様々な立場の人たちが参加している「アルプス通り・景観形成コリドー研究会」の皆さん。
市川大門町のまちづくり拠点と関係者の皆さん。(JPG:24KB)
市川大門町のまちづくり拠点と関係者の皆さん。

添付ファイル

知事政策局広聴広報課

甲府市丸の内1-6-1 本館2F
TEL:055(223)1336
FAX:055(223)1525

ここまで本文です。