2016年度の活動



 [戻る]

まちづくりにひとつの答えはありません。「マニュアル通りにやれば
うまくいく」ものではなく、地域や場所の特徴を 理解し、できること
から実行し、それを積み重ねていく継続的な作業です。
その現場に参加することによって、問題意識を深め主体性 や人間力
を養い、卒業後の仕事で必要になる「地域計画・ 市民協働まちづくり
・地域マネジメント」の力を養うことを期待しています。


研究室では、各地のまちづくりに協力しています。
研究室以外の皆さんが参加できる活動もあります→
学生まちづくりサークルFan in Community 
        →過去の活動ページVer.1 
       →過去の活動ページVer.2


すでに企画されたものに参加する「参加型」(ワインツーリズムなど)と、
学生が主体的にプロジェクトチームを作って活動する「実践型」(フットパス企画など)
があります。

興味のある方は大山へメールをください。
随時「イベント」の詳細を連絡します。
興味と都合が合えば、参加してください。



*********************************************
 2016年度のFan in Community活動予定(★は自発的教養科目の単位になります)
 
 <主要な活動:通年企画・実践型>
 1)甲州市勝沼でフットパスコースを住民と企画し実践(6月スタート〜通年)★ →詳細 
 2)南アルプス市で自転車を用いた魅力的な観光コースを企業・行政と企画し実践(6月スタート〜通年)★ →詳細

 <単発的活動:実践型>
 3)市川三郷町で住民と子ども向け郷土教育のイベントを企画・実践(6月スタート8月実施)→詳細
 4)南アルプス市フォトロゲーニングへの参加(または企画実践)

 <単発的活動:参加型>
 5)ワインツーリズム・ボランティアへの参加(特典として3時間程度無料で参加体験できます)事前説明会を大学でおこない、当日は終日参加となります →詳細
 6)市川三郷町で生き活き紙のまちイベントへ参加(3月)→詳細
 7)その他、県内のまちづくり活動への参加・視察

 <その他、学生による企画・実践>
 8)・・・・・・・・・・・・

 <定員に達したため締め切りました>
 *)都市計画マスタープラン策定のための市民ワークショップに参加(5月スタート〜通年)★
*********************************************  

過去の研究室活動記録はこちら→[過去の記録]へ