研究室メンバー


研究室メンバーと研究題目

教員
 鈴木良弥

2013年度在学生

学年 氏名 研究分野
修士2年 西岡健太郎 商品提案
修士1年 田窪直人 レビュー要約
   三科光弘 商品提案 
 学部4年 平本直哉 就職支援 
齊木菜々
粟澤和紀
   城内拓人  

歴代メンバー

卒業年度 氏名 卒業論文題目
2012年度修了 苗 沙菲  MMI-MSにより冗長性の制御を行った複数文書の自動要約
  *柏原太一  Webページの記事内容に重点をおいたWeb検索
 2012年度卒 田窪直人   自動抽出した利用者の視点によるレビュー要約
   三科光弘  商品ページからの機能名取得及び機能名毎のレビュー抽出
   福庭 卓  Support Vector Machine を用いた読点の自動挿入
 2011年度修了   楊 爾森  最大距離法クラスタリングと情報利得比に基づく関連文書の自動検出と要約
2010年度修了   王 愛華  用例中の共起単語を用いたオノマトペの分類
2010年度卒  河村洋樹   母音予測により打鍵数を削減した文字入力システム
  芳賀健司  文体的特徴による著者特定
  堀口賢二   部首入力可能な地名検索システム
  松永 学   ユーザの求める商品を提案するTwitter bot
2009年度修了  *森田一匡  日本語学習者のためのオノマトペ学習支援システムの開発
2009年度卒 柳平 高佑  方言の地域特定と標準語への変換
  北原智法   繰り返し質問できる地図案内システム
  柏原太一   係り受け関係による類似単語の取得
  西岡健太郎   ユーザー書き込みの規則性と分類器を用いた電子掲示板からの製品評価文抽出システム
2008年度卒 大瀧 瑞 ブログを対象とした印象を抱くキーワードの取得
石塚 梢 web snippetsを使用した人名の曖昧さ解消への教師なしアプローチ
荒井麗香 係り受けを利用した類義語の獲得
2007年度卒 川崎健児 電子掲示板からの製品評価抽出システム
森田一匡 カタカナ語のゆれを考慮した固有表現判定システム
2006年度卒 小澤秀太 インターネット検索を利用した未知語分類システム
河西 翼 電子掲示板からのユーザの関心事抽出システム
原 隆徳 シソーラス及び文書間類似度を利用した電子シラバス検索システム
姫野沙奈 Web文書からの特徴語抽出による映画検索システム
芦野正輝 新聞記事の分類により回答候補の絞込みを行う質問応答システム
2005年度卒 赤堀 徹 シソーラスを用いた無効特許検索システム
石村 晃祥 重要文抽出結果を利用した新聞記事要約システム
河井 悠太 前後の文節の情報を利用したカギ括弧内固有表現抽出システム
久保 若奈 Webディレクトリを使用した言語横断情報検索 -日英映画情報検索システム
西原 佑亮 曖昧な質問文に対応するシラバス検索システム
2004年度卒 幾見尚由 長さの違う2種類のキーワードを用いたWebQAシステム
望月雄太 抽出記事の偏りから信頼度を計算するQAシステム
上原聡子 日本語オンラインマニュアルを知識源とした質問応答システム
北條博之 続報記事抽出のための記事間類似度を利用したSVM学習データの自動生成
望月祥子 疑問詞が省略された質問に対応するスポーツQAシステム
山本義高 局所情報を活用するQAシステムの作成とその回答評価
2003年度卒 所 健二 数値表現の細分類により回答候補を絞り込んだ質問応答システム
梶山 信 係り受け解析を利用したQAシステムの構築

*:学部も卒業


主な進路(就職,進学先):

就職  京三製作所,共同印刷,セイコーエプソン,JRC,都築電気,東芝ITコントロールシステム,
ネオシステム,タカノ,ウチダユニコム,堀場製作所,YSK e-com(2名),キャノンマーケティング,
キャノンアネルバ,コンピュータムーブ,ヒューマンズ・ネット,日本通運,日本赤十字
 進学  山梨大学