2024年度事業計画(案)
1
会員データベースについて
現在会員数は一万人を超えているが、住所不明で会報が届かないケースもある。
地区幹事からの連絡や異動通知(葉書、メール、電話等)や新聞のお悔み欄のチ
ェック等により異動の把握に努める。
今年度は、会報に異動通知のハガキはつけずに、「Google Forms」「e-mail」
「電話」「通常ハガキ」のいずれかの方法で異動の通知をお願いする。
2
会費について
(1)入会金は 3,000 円 終身会費は 37,000 円とする。
(2)通常会員の会費は 2,000 円とする。ただし夫婦とも通常会員の場合は一方は
1,000 円会費とする。
満年齢85歳(卒業年齢を4年制卒業者は22歳、2年制卒業者は20歳と
して計算)を超える通常会員の会費免除と終身会員への移行の一時金 15,000
円の制度は継続する。
3
定期総会、記念講演、懇親会、卒業30年目研修会・同級会について
4月27日(土)に定期総会・記念講演・記念撮影・懇親会(卒業30年目同
級会)を実施する。全て実施するのは令和元年以来で5年ぶりとなる。
実行委員は平成6年卒業の会員が担当する。
4
卒業20年目研修会・同級会について
7月27日(土)卒業20年目研修会・同級会を実施する。昨年度同様に研修
会は学生会員にも参加を呼びかける。
実行委員は平成16年卒業の会員が担当する。
5
会報61号の編集・発行・配布について
会報61号もこれまでと同様に年内に発行(発送)できるように編集を進めて
いく。また、内容についても編集委員会で検討しより良いものにしていきたい。