ナベ式JSM-SiBUCの動かし方 I.JRA25の処理 /water6/watanabe/JRA内で 1.download.cshを編集・実行  ・年月(DATE)を修正する必要がある  →/water6/watanabe/JRA/cpd1.kishou.go.jp/に   指定した年月のJRA25再解析データがダウンロードされ,   /water6/watanabe/JRA/yyyymm ディレクトリが作成され,   その下にダウンロードしたJRA25のファイル  (以前:anal_p25.yyyymmddhh及びfcst_phy2m.yyyymmddhh)  (今:anl_p25.yyyymmddhh及びfcst_phy2m.yyyymmddhh)が   mvされる 2./water6/watanabe/JRA/yyyymm内に  (以前:grib-anal,grib-fcst,grib2bin)  (今:grib-anal2,grib-fcst,grib2bin)をコピーしてきて  年月を修正して実行  →/water6/watanabe/JRA/yyyymm内に  fcstyyyymmddhh,tsfcyyyymmddhh,analyyyymmddhhができる 3./water6/watanabe/JRA/内で  auto-2.5ave.f,auto-readsst.f,auto-gapl2jsm93.fを編集し  ・年月を修正する必要がある  ・コンパイルして実行する  →JSM-SiBUCは基本的に西から東,北から南がデータの基本  →SSTデータは南からのようだ  →auto-2.5avejsm93.fはチェックが必要 文責:相馬