Texのインストール Tex wiki http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/ 萬氏ホームページ http://hmd.dpri.kyoto-u.ac.jp/yorozu/style/setup_n.html を参考 TeX インストーラ3 0.80をダウンロードして実行 http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/ ・ghostscriptをインストールする際に,  「Use Windows TrueType fonts for Chinese, Japanese and Korean」に  チェックを入れる. ・GSViewを起動し,[Options] →[Advanced Configure...]  →「Ghostscript Options:」に「-dWINKANJI」を追加. WinShell3をインストール 本体 http://www.winshell.de/ 「オプション」→「主なTeXプログラムの設定」  LaTeXのexeファイルを「platex.exe」  DVIViewのexeファイルを「C:\tex\dviout\dviout.exe」  PDFLaTeXのexeファイルを「dvipdfmx」に,コマンドラインを「-f msembed.map "%s.dvi"」に(フォント埋め込みオプション)設定する. Susieのインストール http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html からダウンロード →解凍してProgram Filesにカット&ペースト プラグインもダウンロードして Susieと同じフォルダにカット&ペースト dvioutを起動し,Option→Setup parameters spi:にC:\Program Files\susie347b 等Susieが入っているフォルダを指定 Aspellのインストール http://aspell.net/win32/ から本体とEnglishの辞書をダウンロード