高校生へのメッセージ
高校生の皆さんへ
電気電子工学は、現代社会において不可欠なエネルギーと情報のインフラを支える重要な学問です。電気自動車やスマートフォン、再生可能エネルギー、さらには人工知能やロボットなど、私たちの日常生活を支える多くの技術が電気電子工学によって生まれています。これからの時代、電気電子工学を学んだ人材がますます求められるでしょう。
特に、日本は少子高齢化の影響を受け、労働力不足や介護問題といった社会的課題に直面しています。こうした問題を解決するためには、AIを搭載したロボット技術の発展が不可欠です。人間のような活動ができるロボットの実現には、電子部品や機械部品の精密な設計・改良が必要であり、多くの技術者たちが協力して進めていかなければなりません。
フィクションの世界では、一人の天才が短期間で大きな技術革新を起こすことが描かれますが、現実は異なります。これは見方を変えれば、ずば抜けた才能を持たない人間であっても、新しいモノを世に出すチャンスは十分にあるということです。
電気電子工学は、もしかすると皆さんがこれまで学んできた科目からはイメージしづらいかもしれません。しかし、未来を創造する力を持つこの分野は、大学進学の際にぜひ考えてほしい選択肢の一つです。