最新ニュース
→ 過去のニュース一覧はコチラ
-
島の著書「これならわかる微積分学」が出版されます [2022.7.19]
→コロナ社「これならわかる微積分学」公式サイト -
池谷さん(B3)が、バイオエンジニアリング講演会でポスター発表します [2022.6.25]
→日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会@福岡 公式サイト -
島が、富士吉田市の環境イベントで講演しました [2022.6.4]
→富士吉田市 環境フェスティバル 配布資料(PDF) -
石橋さん(B3)が、日本物理学会で口頭発表しました [2022.3.15]
→日本物理学会 第77回年次大会@岡山 公式サイト -
島が、運動学習研究会で招待講演しました [2022.1.19]
→運動学習研究会 公式サイト -
島が、国際会議MRM2021で成果発表しました [2021.12.13-17]
→Materials Research Meeting 2021 (MRM2021) 公式サイト -
島が、ソフトバイオ研究会2021で招待講演しました [2021.11.16-18]
→ソフトバイオ研究会2021 公式サイト -
島が、第13回連続市民講座で講演しました [2021.11.13]
→山梨大学 読売新聞甲府支局 共催 連続市民講座(2021) 公式サイト -
島が、明治大学MIMS研究集会を企画運営しました [2021.11.8-10]
→明治大学 MIMS 現象数理学研究拠点 公式サイト -
秋葉祐里さん(D3)が、博士号を取得しました [2021.9.28]
→在学期間短縮での博士課程修了です。おめでとう!
→2021年10月からは北海道大学で学術振興会特別研究員(PD)を務めます。 -
島が、M&M2021材料力学カンファレンスでセッションを企画運営しました [2021.9.15-16]
→日本機械学会 M&M2021材料力学カンファレンス 公式サイト -
坂本奈穂さんが、本研究室に技術補佐員として着任しました [2020.9.2]
-
島が、日本セラミックス協会秋季シンポジウムで招待講演しました [2021.9.1-2]
→日本セラミックス協会 公式サイト -
島が、放送大学 公開講座で講演しました [2021.7.3]
→放送大学 山梨学習センター 公式サイト -
池真弘くん(B4)が、学部学生表彰を受けました [2021.4.9]
-
島の研究課題が、新学術「植物構造オプト」公募研究に採択されました [2021.4.1]
→新学術「植物構造オプト」公式サイト -
野垣佳佑くん(B4)が、卒業論文優秀発表賞を受賞しました [2021.3.22]
-
秋葉祐里さん(D2)と市川祐実さん(M1)が、本学の学長表彰を受けました [2021.2.18]
-
豊浦牧子さんが、本研究室に技術補佐員として着任しました [2020.12.16]