山梨大学吹奏楽団 (UYWO: University of Yamanashi Wind Orchestra) は1977年に結成された創団45年目の吹奏楽団です。
主に山梨大学在学生により構成されている吹奏楽団であり、山梨大学の部活動のひとつです。
山梨大学以外にも、山梨県立大学や山梨英和大学、山梨学院大学の学生も入団可能です。
活動としては、吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストをはじめ、各種訪問演奏なども通年行っております。
演奏依頼はこちらからお願いします。
都山流尺八楽会師範。山梨大学教育人間科学部音楽教育専修中退。正派音楽院別科修了。
都山流尺八を岩間龍山、川村泰山の各氏に師事。
テューバを保坂忠利、小林健、次田心平、古沢充に、指揮法を緒形まゆみ、紙谷一衛、作曲法を藤原嘉文の各氏に師事。
学部2年生 新井 翔子生命環境学部
学部3年生 霜鳥 彩羽工学部
学部3年生 大塚 ひかる教育学部
学部2年生 泰永 新工学部
学部3年生 菅谷 萌々香工学部
学部3年生 若林 桃子教育学部
学部4年生 木村 鈴音生命環境学部
大学院2年生髙根 昂大工学部
学部2年生 望月 魁工学部
学部3年生 大屋 里沙生命環境学部
学部3年生 堀井 智広教育学部
学部4年生 関根 涼太生命環境学部
学部4年生 中坪 大貴教育学部
学部2年生 望月 奏生命環境学部
大学院1年生周 日発工学部
学部3年生 小嶋 美玖生命環境学部
学部3年生 妹尾 晃拓生命環境学部
学部4年生 森 菜月生命環境学部
学部2年生 飯沼 ひろ香教育学部
学部3年生 手塚 はな教育学部
大学院2年生古川 安吾生命環境学部
大学院2年生吉岡 太郎工学部
学部2年生 林田 俊教育学部
学部2年生 藤本 悠斗工学部
学部2年生 松田 俊輔生命環境学部
学部4年生 深沢 輝工学部
学部4年生 元木 壮瑠工学部
山梨大学吹奏楽団は全パートにおいて新入団員を第募集中です。
まずは一度、練習に参加してみてください!
楽器の経験有無は問いません。初心者大歓迎です!
L号館C棟 (基本月曜日) と学生会館 (基本月曜日以外) で主に練習しています。
時間は月・水・金は16:45~20:00、土は時間不定ですので体験希望の方はご連絡ください!
お問い合わせはこちらからどうぞ!
ここではよくある質問をまとめています。
はい、大丈夫です。当団には大学から楽器を始めた方も多くいます。
団の所有している楽器がいくつかありますので大丈夫です。もし、当団が所有していない楽器であっても他団体から借用することでの対処も可能ですので、もし不安であれば相談してください!
大歓迎です。過去には山梨県立大学、山梨英和大学、山梨学院短期大学の学生もいました。 ただ、コンクールやアンサンブルコンテストには山梨大学として参加できませんのでご了承ください。
可能です。学園祭実行委員や軽音部などの団体と兼部している学生も過去にはいました。
実際に、ほとんどの団員が何かしらバイトをしており、皆うまく両立できています。 様々な学部学科の学生が揃っているため、両立のコツなど伝授してもらえるかもしれません。 良いバイト先を紹介してもらえるかも?
ありがとうございます。まずはこちらからご相談いただければ幸いです。 その際、イベント概要、規模、客層、会場の広さなど詳細に教えていただけると幸いです。
その他の質問もこちらで受け付けています。お気軽にご相談ください!