作者の紹介         

大学での指導内容    

英語教育研究の方法  

英語学習          

辞書           

関連サイト        

 

ホーム → 英語授業を考える → 自己表現活動を取り入れる

自己表現活動を取り入れた英語授業  

『「自己表現活動」を取り入れた英語授業』 (Amazon.co.jpへ)田中武夫・田中知聡著.大修館書店 (2003.12.20発行)の目次を以下に紹介します。

 

本書の目次                     

 
第1章 自己表現を中心にすれば授業は変わる
 
1.1 英語授業における課題
 (1) 英語教師の生徒に対する悩み
 (2) 生徒の学習意欲が低い理由
1.2 自己表現を中心にするとは
 (1) 自己表現とは
 (2) 自己表現活動とは
 (3) 教科書にある自己表現活動
 (4) 自己表現を中心にする授業とは
1.3 自己表現活動の教育的意義
 (1) 生徒のコミュニケーションをとる
 (2) 学び合いの集団をつくる
 (3) 言語使用を体験させる
 (4) 学習したことを定着させる
1.4 自己表現活動を実施するために
 
英語教育コラム(1) 言語の働きと自己表現活動
 
 
第2章 表現意欲を高める言語活動の工夫
 
2.1 表現意欲を高めるポイント
2.2 必然性を高める
 (1) 表現の必然性とは何か
 (2) 表現するための自然な目的を与える
2.3 具体性を高める
 (1) 具体性とは何か
 (2) 生徒の背景知識を活性化する
2.4 自己関連性を高める
 (1) 自己関連性とは何か
 (2) 英語授業以外で学んだことを活用する
 (3) 生徒自身の感情・考え・意見を活用する
2.5 自由度を高める
 (1) 自由度とは何か
 (2) 生徒に選択肢を与える
 (3) 生徒にモデルを示す
2.6 自己表現活動を取り入れた授業
 (1) 授業展開例(中学生対象)
 (2) 授業展開例(高校生対象)
 
英語教育コラム(2) 記憶と処理水準の深さ
 
 
第3章 自己表現に必要な力の育成
 
3.1 自己表現を支える4つの要素
3.2 信頼感を深める
 (1) 信頼感とは
 (2) 自己理解を促す
 (3) 他者理解を促す
 (4) 活動を振り返る
 (5) 相互理解を促す
 (6) 信頼感を深めるための配慮事項
3.3 感受性を高める
 (1) 感受性とは何か
 (2) インパクトのある資料を提示する
 (3) 生徒の創造力を活用する
 (4) 生徒同士の気づき合いを大切にする
 (5) 感受性を高めるための配慮事項
3.4 想像力を高める
 (1) 想像力とは何か
 (2) 活動に空欄を作る
 (3) 普段考えてもみないことを想像する
 (4) 小道具を活用する
 (5) 別の立場で考えさせる
 (6) 想像力を高めるための配慮事項
3.5  英語力を高める
 (1) 自己表現のための英語力を育成するとは
 (2) 既に知っている語彙で表現させる
 (3) 多様な表現を考えさせる
 (4) わかりやすくメッセージをまとめさせる
 (5) 英語力を高めるための配慮事項
 
英語教育コラム(3) 自己表現と心理的欲求
 
 
第4章 自己表現活動を取り入れた授業モデル
 
4.1 自己表現を授業に取り入れるポイント
4.2 教科書を進める中での自己表現活動
 (1) 文法指導と言語活動中心の授業
 (2) 教科書にある活動を中心とした授業
 (3) リーディング指導中心の授業
 (4) 文法指導中心の授業
4.3 自己表現活動を中心に進める授業
 (1) 小学校での英語活動
 (2) ロールプレイを中心とした授業
 (3) My Favorite Item
 (4) Talk about Yourself
 (5) Mini Debate
 
英語教育コラム(4) タスクに基づく言語指導
 
 
第5章 自己表現力を育成する評価
 
5.1 自己表現力を評価するまえに
 (1) 何を評価するのか
 (2) 何のために評価をするのか
 (3) どのように評価するのか
5.2 ビジョンと目標を明確にする
 (1) 長期・短期的目標を具体化する
 (2) 身につけさせたい力をイメージする
 (3) 評価の対象を明確にする
5.3 具体的に評価する
 (1) 評価ポイントを生徒に知らせる
 (2) 多様な観点から評価する
 (3) タイムリーに生徒を評価する
5.4 テストで自己表現力を育てる
 (1) 定期テストに授業で行なった課題を取り入れる
 (2) スピーキングテストを実施する
 (3) 定期テストで自己表現させる
5.5 生徒に評価力をつけさせる
 (1) 自己評価力を身につける
 (2) 他者評価力を身につける
 (3) 優秀作品を紹介する
 
英語教育コラム(5) 社会文化的アプローチと自己表現活動
 
参考文献 
 
 
 

本書「はじめに」より

「…第1章では、自己表現活動を授業に取り入れることによって、どのように英語授業を変えていくことができるのかを解説します。そして、第2章からは、英語授業において、どのように自己表現力を育成していけばよいかを、言語活動のあり方、自己表現にとって必要な要素、言語活動の連携方法、自己表現力の評価のあり方、の4つの視点から提案します。まず、第2章では、言語活動のあり方に焦点をおき、生徒の表現意欲を高めるためには、どのように言語活動を工夫すればよいのかを提案します。第3章では、生徒に視点を移し、自己表現にはどのような力が必要であり、その力を育成するための指導方法にはどのようなものが考えられるかを提案します。第4章では、実際に自己表現を授業に取り入れた具体的な授業例を紹介します。第5章では、生徒の自己表現力をどのように評価すべきかについて具体的な方法を提案します。 …本書は、これまでの類書には見られない新しい視点から、英語教育のあり方を取り上げます。新しい視点とは次の通りです。まず、英語による自己表現活動を中心にすえ、英語授業のあり方を考える点です。次に、本書は、コミュニケーション活動集や英語表現集的なものではなく、教科書を基本として、どのように言語活動を工夫して実施すれば、生徒の自己表現力を効果的に育成できるか基本的なアイデアを提案する点です。英語教育に携わる誰もが応用できる具体的なノウハウをふんだんに盛り込んでいることが、本書の特長であると筆者は考えています。」

ホームへ戻る 英語授業を考えるへ戻る

(c) Copyright 2001 Takeo Tanaka