受賞 / Awards
- 2003(平成15)年3月 第37回日本水環境学会年会 優秀発表賞(クリタ賞) 受賞
「河川水からの腸管系ウイルスの検出」(原本英司, 片山浩之, 大垣眞一郎)に対して。
- 2006(平成18)年11月 第43回環境工学研究フォーラム 優秀ポスター発表賞 受賞
「ベトナム・ホーチミン市における微生物汚染状況調査」(北島正章, Chanetta Phanuwan, 原本英司, 片山浩之, 滝沢智, 大垣眞一郎)の共著者として。
- 2007(平成19)年3月 東京大学大学院工学系研究科 工学系研究科長賞(博士) 受賞
博士論文「水環境中における腸管系ウイルスの挙動の定量的解析」に対して。
- 2009(平成21)年8月 平成21年度山梨大学戦略的プロジェクト経費 若手研究者等の表彰 受賞
平成20年度における研究業績に対して。
- 2009(平成21)年11月 第45回環境工学研究フォーラム 論文賞 受賞
「新たな代替指標としてマウス分離株を用いた水道水中のノロウイルスの塩素耐性の解明」(北島正章, 遠矢幸伸, 松原康一, 原本英司, 宇田川悦子,
片山浩之, 大垣眞一郎)の共著者として。
- 2010(平成22)年8月 平成22年度山梨大学戦略的プロジェクト経費 若手研究者等の表彰 受賞
平成21年度における研究業績に対して。
- 2012(平成24)年7月 平成24年度山梨大学戦略・公募プロジェクト経費 若手研究者等の表彰 受賞
平成23年度における研究業績に対して。
- 2013(平成25)年3月 平成24年度山梨大学優秀教員奨励制度に係る表彰 受賞
平成23年度における教員個人評価結果に対して。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2013(平成25)年7月 平成25年度山梨大学戦略・公募プロジェクト経費 若手研究者等の表彰 受賞
平成24年度における研究業績に対して。
- 2013(平成25)年10月 平成25年度日本水道協会会長表彰(有効賞) 受賞
「降雨出水時の河川における病原微生物及び指標微生物の濃度変動特性の解析」(原本英司:「水道協会雑誌」2013年4月号掲載)に対して。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2014(平成26)年8月 平成26年度山梨大学戦略・公募プロジェクト経費 若手研究者等の表彰 受賞
平成25年度における研究業績に対して。
- 2014(平成26)年12月 第50回環境工学研究フォーラム 論文賞 受賞
「水中のクリプトスポリジウム・ジアルジア検査における遺伝子検査法の実用性に関する検討」(岸田直裕, 原本英司, 今野祥顕, 泉山信司, 浅見真理,
秋葉道宏:「土木学会論文集G(環境)」2013年11月掲載)の共著者として。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2014(平成26)年12月 第51回環境工学研究フォーラム 優秀ポスター発表賞 受賞
「下水処理工程におけるF特異RNA大腸菌ファージの遺伝子群別の挙動解析」(原本英司, 藤野紗妃, 小田切美希栄)に対して。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2015(平成27)年5月 平成27年度第20回山梨科学アカデミー奨励賞 受賞
現在までの研究業績「水環境中の健康関連微生物の動態解析に関する研究」に対して。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2015(平成27)年6月 平成26年度土木学会論文賞 受賞
「水中のクリプトスポリジウム・ジアルジア検査における遺伝子検査法の実用性に関する検討」(岸田直裕, 原本英司, 今野祥顕, 泉山信司, 浅見真理,
秋葉道宏:「土木学会論文集G(環境)」2013年11月掲載)の共著者として。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2017(平成29)年12月 5th International Conference on Environment Pollution and Prevention (ICEPP 2017) Best Presentation Award 受賞
「Detection of waterborne protozoa, viruses, and bacteria in groundwater
and other water samples in the Kathmandu Valley, Nepal」(Eiji Haramoto)に対して。
- 2021(令和3)年10月19日 スタンフォード大学・エルゼビア 世界で最も影響力のある科学者トップ2% 選出
区分:単年(single recent year)(2020年),分野:Biomedical Research,主なサブ分野:Microbiology,Virology
エルゼビア社ウェブサイト(August 2021 data-update for "Updated science-wide author databases of standardized citation indicators")
- 2022(令和4)年11月3日 スタンフォード大学・エルゼビア 世界で最も影響力のある科学者トップ2% 選出
区分:単年(single recent year)(2021年),分野:Biomedical Research,主なサブ分野:Microbiology,Virology
エルゼビア社ウェブサイト(September 2022 data-update for "Updated science-wide author databases of standardized citation indicators")
- 2021(令和3)年11月18日 第58回環境工学研究フォーラム 環境技術・プロジェクト賞 受賞
「国内主要都市における長期間の定量的COVID-19下水疫学調査」(荒川千智, 三浦郁修, 岩本遼, 左近直美, 橋本温, 原本英司, 岡部聡,
北島正章)に対して。
- 2022(令和4)年9月27日 令和4年度山梨大学優秀教員奨励制度に係る表彰 研究特別奨励賞 受賞
令和3年度における教員評価結果に対して。
- 2022(令和4)年12月1日 第59回環境工学研究フォーラム 優秀ポスター発表賞 受賞
「下水疫学に基づくSARS-CoV-2とノロウイルスの流行動向の都市間比較」(荒川千智, 左近直美, 橋本温, 岸田文, 三浦郁修, 安藤宏紀,
原本英司, 岡部聡, 北島正章)に対して。
- 2023(令和5)年9月26日 令和5年度山梨大学優秀教員奨励制度に係る表彰 奨励賞 受賞
令和4年度における教員評価結果に対して。
- 2023(令和5)年10月4日 スタンフォード大学・エルゼビア 世界で最も影響力のある科学者トップ2% 選出
区分:単年(single recent year)(2022年),分野:Biomedical Research,主なサブ分野:Microbiology,Environmental Sciences
エルゼビア社ウェブサイト(October 2023 data-update for "Updated science-wide author databases of standardized citation indicators")
- 2023(令和5)年12月1日 第60回環境工学研究フォーラム 環境技術・プロジェクト賞 受賞
「空気清浄機を用いた空間中の新型コロナウイルス検出技術の開発」(平井聡一郎, 細田悟, 原本英司)に対して。
- 2024(令和6)年4月17日 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 受賞
研究業績「下水疫学調査による感染症流行監視システム構築に関する研究」に対して。
文部科学省ウェブサイト
- 2024(令和6)年5月22日 クラリベイト・アナリティクス・ジャパン 第5回ジャパンリサーチフロントアワード 受賞
リサーチフロント(先端研究領域)「下水疫学」での活躍・貢献に対して。
クラリベイト・アナリティクス・ジャパンウェブサイト
- 2024(令和6)年6月25日 8th International Society for Food and Environmental Virology (ISFEV) Conference Best Research Award 受賞
「Relative occurrence and reduction of waterborne viruses, tobamoviruses,
crAssphage, polyomaviruses, and protozoa at wastewater treatment plants
determined by high-throughput quantitative PCR」(Shotaro Torii, Bikash Malla,
Hiroki Ando, Masaaki Kitajima, and Eiji Haramoto)の共著者として。
- 2024(令和6)年9月26日 令和6年度山梨大学優秀教員奨励制度に係る表彰 奨励賞 受賞
令和5年度における教員評価結果に対して。
- 2024(令和6)年9月17日 スタンフォード大学・エルゼビア 世界で最も影響力のある科学者トップ2% 選出
区分:単年(single recent year)(2023年),分野:Biomedical Research,主なサブ分野:Microbiology,Environmental
Sciences
エルゼビア社ウェブサイト(August 2024 data-update for "Updated science-wide author databases of standardized citation indicators")
山梨大学ウェブサイト
- 2007(平成19)年9月 14th International Symposium on Health-Related Water Microbiology Best Poster Award 受賞(受賞者:松原 康一)
「Detection method for enteric viruses in bioaerosol from sewage treatment
plant with quantitative real-time PCR」(Koichi Matsubara, Eiji Haramoto,
Hiroyuki Katayama, Shinichiro Ohgaki)の共著者として。
- 2008(平成20)年3月 第42回日本水環境学会年会 優秀発表賞(クリタ賞) 受賞(受賞者:北島 正章)
「上水道の塩素消毒におけるマウスノロウイルスの感染力価および遺伝子数の消長」(北島正章, 松原康一, 遠矢幸伸, 原本英司, 宇田川悦子, 片山浩之,
大垣眞一郎)の共著者として。
- 2008(平成20)年3月 第42回日本水環境学会年会 優秀発表賞(クリタ賞) 受賞(受賞者:松原 康一)
「空気中からの下水由来腸管系ウイルスの回収・検出法の開発」(松原康一, 原本英司, 北島正章, 片山浩之, 大垣眞一郎)の共著者として。
- 2008(平成20)年3月 東京大学大学院工学系研究科 工学系研究科長賞(修士) 受賞(受賞者:松原 康一)
修士論文「エアロゾルからの腸管系ウイルスの定量法および下水処理場への適用」(松原康一)に対して。
-
2010(平成22)年3月 山梨大学工学部 卒業論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:小田切 美希栄)
卒業論文「甲府盆地の水環境中におけるF特異大腸菌ファージを用いた人獣由来汚染の解析」(小田切美希栄)に対して(指導教員)。
- 2010(平成22)年3月 山梨大学大学院医学工学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:山田 馨)
修士論文「カトマンズ盆地における地下水汚染実態の微生物学的解析」(山田馨)に対して。
- 2011(平成23)年3月 山梨大学大学院医学工学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:杉山 藍)
修士論文「窒素および酸素安定同位体比を用いた河川近傍土壌における窒素変換プロセスの解析」(杉山藍)に対して。
- 2012(平成24)年3月 第46回日本水環境学会年会 優秀発表賞(クリタ賞) 受賞(受賞者:志村 禎章)
「ネパール・カトマンズ盆地における浅層地下水の下水汚染の解析」(志村禎章, Sadhana Shrestha Malla, 坂本明子, 中村高志,
原本英司, 近藤尚己, 風間ふたば, 坂本康, 井上大介, 清和成, 西田継)の共著者として。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2012(平成24)年3月 山梨大学工学部 卒業論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:藤野 紗妃)
卒業論文「下水処理工程におけるF特異大腸菌ファージの遺伝子群別の挙動解析」(藤野紗妃)に対して(指導教員)。
- 2012(平成24)年3月 山梨大学大学院医学工学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:小田切 美希栄)
修士論文「陰電荷膜破砕型濃縮法を用いた下水および河川水中の病原微生物の挙動解析」(小田切美希栄)に対して(指導教員)。
- 2012(平成24)年6月 Water and Environment Technology Conference 2012 Excellent
Presentation Award 受賞(受賞者:志村 禎章)
「Analyzing faecal contamination of shallow groundwater in the Kathmandu
Valley, Nepal」(Sadaaki Shimura, Sadhana Shrestha Malla, Akiko Sakamoto,
Takashi Nakamura, Yasuhiro Tanaka, Hiroaki Matsuzawa, Eiji Haramoto, Naoki
Kondo, Futaba Kazama, Yasushi Sakamoto, Daisuke Inoue, Kazunari Sei, Kei
Nishida)の共著者として。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2013(平成25)年3月 第47回日本水環境学会年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(優秀賞) 受賞(受賞者:古屋 崇志)
「河川水中における健康関連微生物の濃度変動調査」(古屋崇志, 渡辺亮, 原本英司, 岸田直裕, 籠田大介, 荒井勉, 北島正章, 秋葉道宏)の共著者として(指導教員)。
[山梨大学ウェブサイト]
- 2013(平成25)年3月 山梨大学大学院医学工学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:志村 禎章)
修士論文「溶存化学成分と微生物群集構造を用いたカトマンズ浅層地下水の糞便汚染の解析」(志村禎章)に対して。
- 2014(平成26)年3月 山梨大学工学部 卒業論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:伊藤 瑠璃子)
卒業論文「水環境中におけるF特異RNA大腸菌ファージの遺伝子群別検出法の比較」(伊藤瑠璃子)に対して(指導教員)。
- 2014(平成26)年3月 平成25年度(第23回)山梨工業会奨励賞 受賞(受賞者:伊藤 瑠璃子)
在学中における学業成績および研究実績(伊藤瑠璃子)に対して(指導教員)。
- 2014(平成26)年10月 平成26年度日本水道協会会長表彰(有効賞) 受賞(受賞者:岸田 直裕 先生,今野 祥顕 様,秋葉 道宏 先生)
「我が国における水道原水中の水系感染性ウイルスおよび原虫の存在実態と指標微生物の有効性」(岸田直裕, 今野祥顕, 原本英司, 浅見真理, 秋葉道宏:「水道協会雑誌」2014年10月号掲載)に対して(受賞者:岸田直裕,
今野祥顕, 秋葉道宏)。
- 2016(平成28)年3月 山梨大学大学院医学工学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:Bikash Malla)
修士論文「Microbial analysis of commercial jar water and different water sources
available in the Kathmandu Valley, Nepal (ネパール・カトマンズ盆地における市販飲用ボトル水および各種水源中の微生物解析)」(Bikash
Malla)に対して(指導教員)。
- 2016(平成28)年8月 Water and Environment Technology Conference 2016 Excellent
Presentation Award 受賞(受賞者:Shankar Shrestha)
「Health risk assessment from enteropathogens through vegetable consumption
in the Kathmandu Valley, Nepal」(Shankar Shrestha, Eiji Haramoto, Junko
Shindo)の共著者として。
- 2017(平成28)年3月 第51回日本水環境学会年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(優秀賞) 受賞(受賞者:伊藤 友里)
「カトマンズ盆地における生活用水の利用形態と健康影響の関係」(伊藤友里, Sadhana Shrestha, 原本英司, 新藤純子, 西田継)の共著者として。
- 2017(平成29)年3月 山梨大学工学部 卒業論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:長田 留依)
卒業論文「清流におけるバクテロイデス遺伝子マーカーを用いた糞便汚染源の解析」(長田留衣)に対して(指導教員)。
- 2017(平成29)年7月 Water and Environment Technology Conference 2017 Excellent
Presentation Award 受賞(受賞者:Bikash Malla)
「Microbial source tracking of alternative drinking water sources in the
Kathmandu Valley, Nepal, using Bacteroidales quantitative PCR assays」(Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Sarmila
Tandukar, Dinesh Bhandari, Daisuke Inoue, Kazunari Sei, Yasuhiro Tanaka,
Jeevan B. Sherchand, Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2018(平成30)年2月 平成29年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Bikash Malla)
「Microbial source tracking of alternative drinking water sources in the
Kathmandu Valley, Nepal, using Bacteroidales quantitative PCR assays」(Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Sarmila
Tandukar, Dinesh Bhandari, Daisuke Inoue, Kazunari Sei, Yasuhiro Tanaka,
Jeevan B. Sherchand, Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2018(平成30)年5月 第45回土木学会関東支部技術研究発表会 優秀発表者表彰 受賞(受賞者:伊藤 瑠璃子)
「アリゾナ州の人工湿地におけるウイルスの低減効果の評価」(伊藤瑠璃子, Walter Q. Betancourt, Charles P. Gerba,
原本英司)の共著者として。
- 2018(平成30)年6月 ASM Microbe Travel Award 受給(受賞者:Sarmila Tandukar)
ASM Microbe 2018におけるポスター発表「Presence of enteric viruses and protozoa in
different sources of water in the Kathmandu Valley, Nepal」(Sarmila Tandukar,
Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Dinesh Bhandari, Jeevan B. Sherchand,
Eiji Haramoto)に対する助成(750米ドル)(指導教員)。
- 2018(平成30)年7月 Water and Environment Technology Conference 2018 Excellent Presentation Award 受賞(受賞者:Sarmila Tandukar)
「Factors associated with co-infection of waterborne enteric viruses in diarrheal children」(Sarmila Tandukar, Jeevan B. Sherchand, Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Dinesh Bhandari, Ocean Thakali, Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2018(平成30)年11月 平成30年度山梨大学教育研究高度化プロジェクト 若手研究者等の表彰 受賞(受賞者:Rajani Ghaju Shrestha)
平成29年度における研究業績に対して(受賞者:Rajani Ghaju Shreshta)。
- 2019(平成31)年2月 平成30年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Sarmila Tandukar)
「Factors associated with co-infection of waterborne enteric viruses in
diarrheal children」(Sarmila Tandukar, Jeevan B. Sherchand, Bikash Malla,
Rajani Ghaju Shrestha, Dinesh Bhandari, Ocean Thakali, Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2019(平成31)年3月 第53回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞(クリタ賞) 受賞(受賞者:堂山 貴広)
「塩素消毒処理による大腸菌ファージ野生株の遺伝子型別の不活化効果」(堂山貴広, 原本英司)の共著者として(指導教員)。
- 2019(令和元)年7月 Water and Environment Technology Conference 2019 Excellent
Presentation Award 受賞(受賞者:Niva Sthapit)
「Investigation of Shiga toxin-producing Escherichia coli in different wastewaters in the Kathmandu Valley, Nepal」(Niva Sthapit,
Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Sarmila Tandukar, Ocean Thakali, Jeevan
B. Sherchand, Eiji Haramoto, and Futaba Kazama)の共著者として。
- 2019(令和元)年9月 IWA HRWM 2019 Scholarship for Authors of Best Abstracts from
Developing Countries 受給(受給者:Sarmila Tandukar)
20th International Symposium on Health-Related Water Microbiologyにおける口頭発表「Enteric
virus contamination in hospital wastewater of the Kathmandu Valley, Nepal」(Sarmila
Tandukar, Jeevan B. Sherchand, Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Ocean
Thakali, Eiji Haramoto)に対する助成(参加登録料無料,旅費1,500ユーロ)(指導教員)。
- 2020(令和2)年1月 令和元年度山梨大学教育研究高度化プロジェクト 若手研究者等の表彰 受賞(受賞者:Sarmila Tandukar)
2018(平成30)年度における研究業績に対して(受賞者:Sarmila Tandukar)。
- 2020(令和2)年2月 令和元年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Niva Sthapit)
「Investigation of Shiga toxin-producing Escherichia coli in different wastewaters in the Kathmandu Valley, Nepal」(Niva Sthapit,
Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Sarmila Tandukar, Ocean Thakali, Jeevan
B. Sherchand, Eiji Haramoto, and Futaba Kazama)の共著者として(指導教員)。
- 2020(令和2)年3月 令和元年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Niva Sthapit)
「Investigation of Shiga toxin-producing Escherichia coli in different wastewaters in the Kathmandu Valley, Nepal」(Niva Sthapit,
Bikash Malla, Rajani Ghaju Shrestha, Sarmila Tandukar, Ocean Thakali, Jeevan
B. Sherchand, Eiji Haramoto, and Futaba Kazama)の共著者として(指導教員)。
- 2021(令和3)年4月 Nepal Academy of Science and Technology(NAST) Journal Article
Award 受賞(受賞者:Rajani Ghaju Shrestha)
2019年7月に「Pathogens」に発表した論文「Identification of 16S rRNA and virulence-associated genes of Arcobacter in water samples in the Kathmandu Valley, Nepal」(Rajani Ghaju Shrestha, Yasuhiro Tanaka, Jeevan B. Sherchand, and Eiji Haramoto)に対して(指導教員)。
- 2021(令和3)年8月12日 Water and Environment Technology Conference Online 2021
Excellent Presentation Award 受賞(受賞者:Made Sandhyana Angga)
「Performance evaluation of virus concentration methods for SARS-CoV-2 recovery
in wastewater」(Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2021(令和3)年11月16日 令和3年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Made Sandhyana Angga)
「Performance evaluation of virus concentration methods for SARS-CoV-2 recovery
in wastewater」(Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2022(令和4)年2月 令和3年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Made Sandhyana Angga)
「Performance evaluation of virus concentration methods for SARS-CoV-2 recovery in wastewater」(Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2022(令和4)年7月10日 Water and Environment Technology Conference Online 2022 WET Excellent Presentation Award(WET Swing Award) 受賞(受賞者:Niva Sthapit)
「Application of wastewater-based epidemiology to enteric viruses in the
Kathmandu Valley, Nepal」(Niva Sthapit, Sarmila Tandukar, Bikash Malla,
Ocean Thakali, Sunayana Raya, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2022(令和4)年7月10日 Water and Environment Technology Conference Online 2022
WET Excellent Presentation Award(WET Swing Award) 受賞(受賞者:Aulia Fajar Rahmani)
「Quantification of SARS-CoV-2 RNA in wastewater demonstrates applicability of wastewater-based epidemiology in Bandung City, Indonesia」(Aulia Fajar Rahmani, Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, Sunayana Raya, Ahmad Soleh Setiyawan, Farisah Inarah Rahmat Hasby, Arisa Franita Pangaribuan, Aluicia Anita Artarini, Tomoko Takeda, Masaaki Kitajima, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2022(令和4)年11月16日 令和4年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Aulia Fajar Rahmani)
「Quantification of SARS-CoV-2 RNA in wastewater demonstrates applicability
of wastewater-based epidemiology in Bandung City, Indonesia」(Aulia Fajar
Rahmani, Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, Sunayana Raya, Ahmad Soleh
Setiyawan, Farisah Inarah Rahmat Hasby, Arisa Franita Pangaribuan, Aluicia
Anita Artarini, Tomoko Takeda, Masaaki Kitajima, Tjandra Setiadi, and Eiji
Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年2月3日 令和4年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Aulia Fajar Rahmani)
「Quantification of SARS-CoV-2 RNA in wastewater demonstrates applicability of wastewater-based epidemiology in Bandung City, Indonesia」(Aulia Fajar Rahmani, Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, Sunayana Raya, Ahmad Soleh Setiyawan, Farisah Inarah Rahmat Hasby, Arisa Franita Pangaribuan, Aluicia Anita Artarini, Tomoko Takeda, Masaaki Kitajima, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年6月8日 21st International Symposium on Health-Related Water Microbiology (WaterMicro23) Best Presentation Award 受賞(受賞者:Sunayana Raya)
「Microbial source tracking for detection of fecal contamination of soil
and river water samples in Japan by high-throughput quantitative PCR」(Sunayana
Raya, Bikash Malla, Made Sandhyana Angga, Hien Hamabata, Kyota Yoshida,
Takahiro Segawa, Hisashi Matsubayashi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年7月9日 Water and Environment Technology Conference Online 2023 WET Excellent Presentation Award(WET Swing Award) 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
「Pathogenic bacteria identification by quantitative PCR at wastewater treatment
plants in Bandung City, Indonesia」(Annisa Andarini Ruti, Aulia Fajar Rahmani,
Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, Niva Sthapit, Sunayana Raya, Aulia
Maulana, Ahmad Soleh Setiyawan, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年7月9日 Water and Environment Technology Conference Online 2023 WET Excellent Presentation Award(WET Swing Award) 受賞(受賞者:Sunayana Raya)
「Quantification of multiple respiratory viruses in wastewater in Kathmandu, Nepal: potential implication of wastewater-based epidemiology for community disease surveillance」(Sunayana Raya, Bikash Malla, Sadhana Shrestha, Niva Sthapit, Tomoko Takeda, Masaaki Kitajima, Sarmila Tandukar, Hari Kattel, Sangita Tara Sharma, Rabin Maharjan, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年7月9日 Water and Environment Technology Conference Online 2023 WET Excellent Presentation Award(WET Swing Award) 受賞(受賞者:Sadhana Shrestha)
「Estimation of norovirus infections in Japan using wastewater-based epidemiology
approach capturing seasonal pattern」(Sadhana Shrestha, Bikash Malla, and
Eiji Haramoto)の共著者として(受入研究者)。
- 2023(令和5)年11月18日 令和5年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
「Pathogenic bacteria identification by quantitative PCR at wastewater treatment plants in Bandung City, Indonesia」(Annisa Andarini Ruti, Aulia Fajar Rahmani, Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, Niva Sthapit, Sunayana Raya, Aulia Maulana, Ahmad Soleh Setiyawan, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年11月18日 令和5年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Sunayana Raya)
「Microbial source tracking for detection of fecal contamination of soil
and river water samples in Japan by high-throughput quantitative PCR」(Sunayana
Raya, Bikash Malla, Made Sandhyana Angga, Hien Hamabata, Kyota Yoshida,
Takahiro Segawa, Hisashi Matsubayashi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年12月3日 VANJ Conference 2023 Best Oral Presentation Award および Excellent Young Researcher Award 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「Monitoring of SARS-CoV-2 and other viruses in hospital sewage」(Soichiro
Hirai, Satoru Hosoda, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2023(令和5)年12月20日 8th SURF Workshop Outstanding Poster Presentation Award 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「Development and validation of a method for simultaneous detection of SARS-CoV-2 and influenza A virus in wastewater」(Soichiro Hirai, Bikash Malla, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年2月5日 令和5年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「空気清浄機を用いた空間中の新型コロナウイルス検出技術の開発」(平井聡一郎, 細田悟, 原本英司),「Monitoring of SARS-CoV-2
and other viruses in hospital sewage」(Soichiro Hirai, Satoru Hosoda, and
Eiji Haramoto),「Development and validation of a method for simultaneous
detection of SARS-CoV-2 and influenza A virus in wastewater」(Soichiro Hirai,
Bikash Malla, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年2月5日 令和5年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
「Pathogenic bacteria identification by quantitative PCR at wastewater treatment
plants in Bandung City, Indonesia」(Annisa Andarini Ruti, Aulia Fajar Rahmani,
Made Sandhyana Angga, Bikash Malla, Niva Sthapit, Sunayana Raya, Aulia
Maulana, Ahmad Soleh Setiyawan, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年2月5日 令和5年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Sunayana Raya)
「Microbial source tracking for detection of fecal contamination of soil and river water samples in Japan by high-throughput quantitative PCR」(Sunayana Raya, Bikash Malla, Made Sandhyana Angga, Hien Hamabata, Kyota Yoshida, Takahiro Segawa, Hisashi Matsubayashi, and Eiji Haramoto),「Quantification of multiple respiratory viruses in wastewater in Kathmandu, Nepal: potential implication of wastewater-based epidemiology for community disease surveillance」(Sunayana Raya, Bikash Malla, Sadhana Shrestha, Niva Sthapit, Tomoko Takeda, Masaaki Kitajima, Sarmila Tandukar, Hari Kattel, Sangita Tara Sharma, Rabin Maharjan, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年3月11日 令和5年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「空気清浄機を用いた空間中の新型コロナウイルス検出技術の開発」(平井聡一郎, 細田悟, 原本英司)「Monitoring of SARS-CoV-2
and other viruses in hospital sewage」(Soichiro Hirai, Satoru Hosoda, and
Eiji Haramoto),「Development and validation of a method for simultaneous
detection of SARS-CoV-2 and influenza A virus in wastewater」(Soichiro Hirai,
Bikash Malla, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年3月11日 令和5年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Sunayana Raya)
「Quantification of multiple respiratory viruses in wastewater in Kathmandu, Nepal: potential implication of wastewater-based epidemiology for community disease surveillance」(Sunayana Raya, Bikash Malla, Sadhana Shrestha, Niva Sthapit, Tomoko Takeda, Masaaki Kitajima, Sarmila Tandukar, Hari Kattel, Sangita Tara Sharma, Rabin Maharjan, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年3月22日 令和5年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
修士論文「マルチプレックスPCR法を用いた下水疫学調査による複数病原ウイルスの流行状況の把握」(平井 聡一郎)に対して(指導教員)。
- 2024(令和6)年6月13日 8th International Society for Food and Environmental Virology (ISFEV) Conference Best Oral Presentation Award 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
「Host-specific microbial genetic marker performance and its application
on tracking fecal contamination in a river in West Java, Indonesia」(Annisa
Andarini Ruti, Made Sandhyana Angga, Aulia Fajar Rahmani, Sunayana Raya,
Niva Sthapit, Soichiro Hirai, Bikash Malla, Ahmad Soleh Setiyawan, Tjandra
Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年6月13日 8th International Society for Food and Environmental Virology (ISFEV) Conference Best Poster Presentation Award 受賞(受賞者:Kwanrawee Sirikanchana)
「Multivirus surveillance of emerging and endemic viral pathogens in Thailand's
wastewater」(Kwanrawee Sirikanchana, Montakarn Sresung, Phongsawat Paisantham,
Thitima Srathongneam, Jatuwat Sangsanont, Surapong Rattanakul, Eiji Haramoto,
and Skorn Mongkolsuk)の共著者として。
- 2024(令和6)年7月17日 令和6年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
「Host-specific microbial genetic marker performance and its application on tracking fecal contamination in a river in West Java, Indonesia」(Annisa Andarini Ruti, Made Sandhyana Angga, Aulia Fajar Rahmani, Sunayana Raya, Niva Sthapit, Soichiro Hirai, Bikash Malla, Ahmad Soleh Setiyawan, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2024(令和6)年9月26日 令和6年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 修士論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
修士論文「Assessing water quality through microbial source tracking and pathogenic
bacteria detection in Cikapundung watershed, Indonesia 」(Annisa Andarini
Ruti)に対して(指導教員)。
- 2024(令和6)年10月6日 14th Conference of International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE2024) Best Presenter Award 受賞(受賞者:Niva Sthapit)
「Temporal analysis of microbial source tracking markers in environmental
DNA using multiplex digital PCR」(Niva Sthapit, Norhayati Binti Mohd Nazar,
Eiji Haramoto, and Sakiko Yaegashi)の共著者として。
- 2024(令和6)年10月31日 17th International Conference on Electrostatic Precipitation (ICESP2024) Young Scientist Presentation Award 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「Development of a method for detection of indoor SARS-CoV-2 and influenza
A virus from electrostatic precipitator of air cleaners」(Soichiro Hirai,
Satoru Hosoda, and Eiji Haramoto)の共著者として(指導教員)。
- 2025(令和7)年2月7日 令和6年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:Annisa Andarini Ruti)
「Host-specific microbial genetic marker performance and its application on tracking fecal contamination in a river in West Java, Indonesia」(Annisa Andarini Ruti, Made Sandhyana Angga, Aulia Fajar Rahmani, Sunayana Raya, Niva Sthapit, Soichiro Hirai, Bikash Malla, Ahmad Soleh Setiyawan, Tjandra Setiadi, and Eiji Haramoto)に対して(指導教員)。
- 2025(令和7)年2月7日 令和6年度山梨大学学生表彰 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「Development of a method for detection of indoor SARS-CoV-2 and influenza A virus from electrostatic precipitator of air cleaners」(Soichiro Hirai, Satoru Hosoda, and Eiji Haramoto)に対して(指導教員)。
- 2025(令和7)年3月18日 令和6年度山梨大学大学院医工農学総合教育部 工学専攻奨励賞表彰 受賞(受賞者:平井 聡一郎)
「Development of a method for detection of indoor SARS-CoV-2 and influenza A virus from electrostatic precipitator of air cleaners」(Soichiro Hirai, Satoru Hosoda, and Eiji Haramoto)に対して(指導教員)。
- 2025(令和7)年3月18日 第59回日本水環境学会年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(優秀賞) 受賞(受賞者:佐藤 麻衣)
「山梨県内の下水中における薬剤耐性大腸菌の存在実態調査」(佐藤麻衣, 坂牧祐佳, 平井聡一郎, Bikash Malla, 原本英司)の共著者として(指導教員)。
- 2025(令和7)年3月18日 第59回日本水環境学会年会 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(優秀賞) 受賞(受賞者:村松 歩佳)
「下水中の病原ウイルス・細菌および薬剤耐性遺伝子へのPegcision®法の適用」(村松歩佳, Bikash Malla, Sunayana Raya, 北野文萌, 源栄久美子, 齋藤大史, 原本英司)の共著者として(指導教員)。
- 2025(令和7)年3月19日 山梨大学工学部 卒業論文優秀発表者表彰 受賞(受賞者:坂牧 祐佳)
卒業論文「マルチプレックスデジタルPCRを用いた下水中における薬剤耐性遺伝子の実態調査」(坂牧祐佳)に対して(指導教員)。
バナースペース