研究状況


平成31年1月8日(火)

 研究代表者小谷教授と石田准教授が体系別検討会に出席して、地域戦略プロジェクトの成果報告を行いました。
 (農研機構生研支援センター・プレゼンテーションルーム)

平成30年12月13日(木)

 モモプロジェクト全体中間報告会を開催しました。
  日時:12月13日(木) 14:00~15:30
  会場:山梨大学 大村智記念学術館

平成30年12月4日(火)

 モモプロジェクト県内機関中間報告会を開催しました。
  日時:12月4日(火) 13:30~15:00
  会場:山梨県果樹試験場小会議室

平成30年10月27日(土)

 研究代表者小谷教授と石田准教授がスキューズ株式会社を訪問して、モモ検査システムの最終調整を行いました。

平成30年9月21日(金)

 岡山県産モモ(西王母)で実証試験研究を行いました。

平成30年9月10日(月)、12日(水)

 JAふえふき・一宮統合共選所からモモの提供を受け、山梨大学で実証試験研究を行いました。

平成30年8月10日(金)~ 30日(木)

 JAふえふき・一宮西統合共選所で実証試験研究を行いました。

平成30年8月8日(水)

 山梨県果樹試験場よりゆうぞらのモモシンクイガ被害果(食入)を提供していただきました。

平成30年8月1日(水)

 山梨県果樹試験場よりゆうぞらのモモシンクイガ被害果(食入)を提供していただきました。

平成30年7月30日(月)~ 8月9日(木)

 JAフルーツ山梨・後屋敷共選所で実証試験研究を行いました。

平成30年7月23日(月)~ 27日(金)

 JAふくしま未来・保原営農センターで今年度最初の実証試験研究を行いました。

平成30年7月3日(火)

 研究代表者小谷教授が福島県を訪問し、実証試験研究の打ち合わせを行いました。

平成30年7月3日(火)

 山梨県果樹試験場であかつきのモモシンクイガ被害果(食入)の収穫を行いました。

平成30年6月26日(火)

 山梨県果樹試験場で日川白鳳・あかつきのモモシンクイガ被害果(食入)の収穫を行いました。

平成30年6月11日(月)

 山梨県果樹試験場から幼虫が食入したモモの幼果を提供していただきました。

平成30年5月31日(木)

 研究代表者小谷教授が山梨県果樹試験場圃場を見学しました。 

平成30年5月29日(火)

 山梨県果樹試験場から産卵幼果を提供していただきました。

平成30年5月22日(火)

 研究代表者小谷教授と鈴木裕助教が体系別検討会(研究ヒアリング)に参加しました。 

平成30年4月16日(月)

 コンソーシアム県内機関による今年度実証試験研究の詳細打ち合わせ会議を行いました。

平成30年3月22日(木)

 株式会社cosmowayと実証試験機の仕様について打ち合わせを行いました。

平成30年3月5日(月)

メディエックステック株式会社と実証試験機の仕様について打ち合わせを行いました。

平成30年2月26日(月)

実証試験機が納品されました。

平成29年12月13日(水)

コンソーシアム全体中間報告会を開催しました。

平成29年11月21日(火)

 県内コンソーシアムの中間報告会を開催し、今年度の実証試験成果報告と来年度の実証試験打ち合わせを行いました。

平成29年10月26日(木)

 研究代表者の小谷教授がコンソーシアム内のスキューズ株式会社を訪問し、打ち合わせを行いました。

平成29年8月23日(水)、25日(金)

 JAフルーツ山梨管内神金地区の、除袋後、消毒をしていないモモ(川中島白桃500個)で実証試験を行いました。

平成29年8月18日(金)、20日(日)

 JAフルーツ山梨管内大藤地区の、除袋後、消毒をしていないモモ(ゆうぞら500個)で実証試験を行いました。

平成29年8月17日(木)~31日(木)

 JAふえふき 一宮西地区統合共選所での実証試験を行いました。

平成29年8月7日(月)、10日(木)、12日(土)

 JAふえふき管内の、除袋後、消毒をしていないモモ(川中島白桃500個)で実証試験を行いました。

平成29年8月9日(水)

 山梨県果樹試験場提供のモモシンクイガの幼虫が食入したモモで実証試験を行いました。

平成29年8月4日(金)

 山梨県果樹試験場提供のモモシンクイガの幼虫が食入したモモで実証試験を行いました。

平成29年8月1日(火)~10日(木)

 JAフルーツ山梨 後屋敷共選所で実証試験を行いました。

平成29年8月1日(火)、3日(木)、4日(金)

 JAふえふき管内の、除袋後、消毒をしていないモモ(浅間白桃500個)で実証試験を行いました。

平成29年7月24日(月)~28日(金)

 JAふくしま未来 保原営農センターで実証試験を行いました。

平成29年7月11日(火)

 山梨県果樹試験場提供のモモシンクイガの幼虫が食入したモモで実証試験を行いました。

平成29年7月5日(水)

 山梨県果樹試験場提供のモモシンクイガの幼虫が食入したモモで実証試験を行いました。

平成29年6月29日(木)

 消毒を行わないモモの木を見に行きました。

平成29年6月27日(火)

 果樹試験場からモモシンクイガ幼虫が食入したモモ幼果をいただいてきました。

平成29年6月8日(木)

 山梨日日新聞に本システムの記事が掲載されました。

平成29年6月7日(水)

 研究代表者小谷教授が「JAふくしま未来・保原営農センター」で平成29年度実証試験の詳細な打合せを行いました。

平成29年6月2日(金)

 JAフルーツ山梨管内圃場のフェロモントラップ設置状況とモモの生育状況を見学して来ました。

平成29年5月23日(火)

 研究代表者小谷教授と渡辺助教がH29年度研究計画ヒアリングに参加しました。

平成29年4月27日(木)

 山梨県、山梨県果樹試験場との打合せを実施

平成29年3月29日(水)

 県内コンソーシアムH28報告会とH29実証試験研究に向けての打合せ会を開催
   会 場:山梨県果樹試験場 会議室
   出席者:山梨大学 2名、山梨県農政部 2名、山梨県果樹試験場 2名、JAフルーツ山梨 1名、JAふえふき 4名

平成29年3月14日(火)

 IMEC2017(知能メカトロニクスワークショップ)で実証試験研究の成果報告の予定

平成29年3月9日(木)~10日(金)

 DIA2017(動的画像処理実利用可ワークショップ)での発表・展示

平成29年2月16日(木)

 新しいX線システム納品

平成29年1月10日

 小谷教授が体系別検討会で平成28年度の研究成果を報告

平成28年12月15日

 「アグリビジネス創出フェア2016」において渡辺寛望助教が研究・技術プレゼンテーション実施
  題目:「X線と可視光画像を用いたモモシンクイガ幼虫・卵検出システム」 場所:セミナールームA  時間:13時45分~14時

平成28年11月16日

 山梨県果樹試験場提供のリンゴ果実に産み付けられたモモシンクイガの卵を撮影
  卵写真1-1  卵写真1-2  卵写真2-1  卵写真2-2  卵写真3-1  卵写真3-2 (写真下部は1㎜の目盛り)

  

平成28年11月11日

 果実外観検査時のストレスを計測 
  梨果実に孔を開け検査、NIPRO製品唾液アミラーゼを測定

 

平成28年10月31日

 X線用フラットパネルの評価 実施

平成28年10月11日

 X線用フラットパネル検討開始

平成28年10月6日

 小谷教授がアールエフシステムを訪問、NAOMIでモモのX線画像を撮影

平成28年10月3日

 来年度実証試験研究に向けて3号機仕様検討開始

平成28年9月21日~30日

 北限のモモを利用して実証試験研究実施

平成28年9月7日~9日

 第34回日本ロボット学会学術講演会に参加、モモシンクガ幼虫検出システムについて発表

平成28年8月19日

 山梨県果樹試験場で前日収穫したモモ果実から幼虫発見

平成28年8月18日

 山梨県果樹試験場の圃場で消毒を行っていないモモ果実を収穫 モモの品種:ゆうぞら

平成28年8月10日

 JAふえふき一宮西地区統合共選所での実証試験終了

平成28年8月2日

 小谷教授が「地域戦略プロジェクトにおける地域戦略・試験研究計画発表会(東京)」に出席・発表

平成28年7月27日

 JAふえふき一宮西地区統合共選所での実証試験開始

平成28年7月25日

 JAフルーツ山梨後屋敷共選所での実証試験終了

平成28年7月11日

 JAフルーツ山梨後屋敷共選所での実証試験開始

平成28年7月4日

 山梨県果樹試験場見学

平成28年6月23日

 JAフルーツ山梨後屋敷共選所(モモ輸出拠点)オープンイベントに合わせて、実証試験機1号機のデモンストレーション実施

平成28年6月6日

 平成26年度補正予算 農林水産省ロボット技術開発実証事業「モモにおけるモモシンクイガ被害果の検出システムの研究開発」評価検討会出席

平成28年5月20日

 コンソーシアム(県内)打合せ会議開催

平成28年5月19日

 「Technologist's magazine(テクノロジストマガジン)C&R社発行」取材 

平成28年4月28日

 キックオフミーティング開催

平成28年3月31日

 革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)
 「モモの検疫検査及び箱詰め作業等の自動化による作業負担と人件費の軽減の実証研究」採択

平成28年3月7日

 DIA (動的画像処理実利用化ワークショップ) 2016 発表 
 「X線を利用したモモシンクイガ幼虫検査システム」

平成28年1月27~29日

 nano tech 2016出展 

平成27年12月2~5日

 2015国際ロボット展出展 

平成27年11月18~20日

 アグリビジネス創出フェア2015出展 

平成27年3月31日

 農林水産省ロボット技術開発実証事業
 「モモにおけるモモシンクイガ被害果検出システムの研究開発」採択

平成25年11月

 精密工学会誌解説
 「X線透過画像による芯食い虫のモモ被害果検出システムの開発」、79(11),995-998,2013

平成24年9月21日

 IAIP (精密工学会 画像応用技術専門委員会) 招待講演
 「X線透過画像による芯食い虫のモモ被害果検出システムの開発」

平成23年10月

 JST(科学技術振興機構)採択
 平成23年度第2回 A-STEP 「FSステージ 探索タイプ」
 「X線を利用したモモシンクイガ幼虫検査システム」

平成22年10月27日

 台湾向け輸出モモの選果に関する勉強会(山梨県主催)