|
メニュー |
平成26年度の学校に関わる,行事などを紹介します 2月 2015.2. 13 日本航空高校太鼓隊との和太鼓交流(高等部) 今年も,航空高校太鼓隊との交流が行われました。今回で4回目になります。
憧れの航空高校太鼓隊のみなさんを前に,少し緊張気味な生徒もいましたが,心をひとつに全力を出し切りました。続いて,太鼓隊のみなさんの演奏が行われました。
太鼓の音,振動が体育館中に響き渡った大迫力の演奏に,本校の生徒たちは見入っていました。 1月 2015.1. 24 第29回公開研究会 「人とかかわる力を育む授業づくり」の研究主題のもと第29回公開研究会が行われました。
全体会終了後に小学部,中学部,高等部の分科会に分かれて各研究テーマのもと研究会が開催されました。 多くの方のご参加ありがとうございました。
12月 2014.12. 18 もちつき会(小学部)
つけこの完成です。納豆,きなこ,のり,あんこ,ごまなにがお好みでしょうか?自分で選んでとって・・・さあ,いただきます。
2014.12. 12 みんなのコンサート(高等部) 高等部の恒例行事,「みんなのコンサート」が開かれました。MOYAさんと滝本さんによる演奏では,ピアノとピアニカが奏でるメロディーに全員が聴き入っていました。そして今年で8回目となる歌正コンサートでは,楽しい歌に合わせて,みんなが音楽を感じるままに表現していました。最後にはみんなが立ち上がり,笑顔で踊ったり,跳ねたりと大盛り上がりでした。
「もっと聴きたい!」「楽しかったな〜」「また来てほしいな〜」という声が生徒たちから次々に聞かれ,今年の「みんなのコンサート」も大盛況に終わりました。
10月 2014.10.30〜31 小学部修学旅行
秋晴れの天候の下,小学部の修学旅行に行ってきました。1日目にむかった先は,浅草,東京スカイツリーそして東京タワーでした。隅田川を渡って浅草からスカイツリーまで歩きました。大きなスカイツリーが目の前に迫ってきました。
ライトアップされた東京タワーにも登りました。見上げるととってもきれいでした。夜景を見たりお土産を買ったりしました。
2014.10.18 第17回きりの子まつり
「みんなで力を合わせて 楽しもう!きりの子まつり」のテーマのもと,開催されました。
オープニングには,くす球が割れました!おみごと! 続いて小学部の舞台発表です。「きりのこ あおむし」の演劇発表しました。 次に中学部の舞台発表です。「う〜どんなUDON?」の演劇発表をしました。 最後に高等部の舞台発表です。「武田きりの子太鼓 はたらこうチームワーク之巻」の舞台発表をしました! こうして仲よし会役員の進行で,盛大にきりの子まつり舞台発表が行われました。 高等部は昼食後,作業班の販売会がありました。たくさんのお客さんがお目当てのものを購入されました。 ちなみに,ボランティアさんや教職員はきりの子まつり弁当でした! 200人以上の方が参加されたきりの子まつりは,大成功に終わりました。
8月 2014.8.22 漢字能力検定 夏休み終盤,本校で漢字検定が行われました。今回は小・中・高全ての学部から受検者がありました。 受検前は,久々の学校で,友達や先生の顔を見て嬉しそうにする生徒や,ドキドキしている生徒など様々でした。 いよいよ検定開始。
少し緊張の面持ちでしたが,みんな真剣に検定に臨んでいました。
5月 (全校) 2014.5.26 ふれあいスポーツレクレーション
児童生徒,卒業生の皆さん,保護者の方々,ボランティアの皆さんなど総勢120人の参加のもとで開催された 仲よし会の役員ではじめの会を進行しました。みんなでラジオ体操! 次は仲よし会のゲーム。全校で縦割り班にわかれて行いました。
仲よしブロック リレーで得点を競いました。本日の優勝チームは白チームでした。
ふれあいスポーツです。今年からフリースローやグランドゴルフが始まりました。 午後の部は体育館でドッチビー,グラウンドでソフトボールをしました。みんなで楽しい時間を過ごしました。 後片付けも御協力いただきありがとうございました。 |
|