本文へスキップ

暮らしを豊かに よりよい生活を創る家庭科

お問い合わせ 先 kasei-web★yamanashi.ac.jp
(★は@に変更してください)

〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37

進路・卒業生HEADLINE

家政教育系学生の進路状況

【卒業後の進路】
 卒業生の進路は小学校、中学校、高等学校の教員が中心ですが、進学のほか、公務員や企業等への就職もあります。
 近年の進路状況は下表のとおりです。

 卒業年度   教員  公務員ほか
 進学
 2021  R3 2
1  0
 2020  R2
 0 0
 1
 2019  R1  2  0  0
 2018  H30  2  1  1
 2017  H29  0  1  2
 2016  H28  0 6  0
 2015  H27  2  3  0
 2014  H26  5  0
 2013  H25  4  3  1
 2012 H24  6  2  1
 2011  H23  3  2  1
 2010  H22  6  1  0
 2009  H21  6  1  0

  ※ 各年度とも3月31日現在。
    教員採用者数には非常勤、期間採用等を含む。卒業生は大学院修了生を含む。
    2011年度入学生(2014年度卒業生)までは学校教育課程教科教育コース 家政教育専修
    2012年度入学生(2015年度卒業生)以降は学校教育課程生活社会教育コース 家政教育系


【大学院への進学】
 さらに専門的な知識を身につけたり、実践や研究を深めたい場合には大学院への進学が可能です。内部進学の場合、家政教育系では従来、教育学研究科(修士課程)社会文化コースへ進学していましたが、大学院改組に伴い、令和元年度より、教育学研究科(教職大学院の課程)に進学することになりました。家政教育や家庭科の専門コースはありませんが、教職大学院にも家政教育系の教員が専任としておりますので、学部と同様に手厚い指導が受けられます。


活躍する家政教育系の卒業生

 家政教育系(旧家政教育専修を含む)の卒業生は山梨県のほか、静岡県、長野県、富山県、その他の県で教員として活躍しています。以下にご紹介します。

●渡邉 綾馨 先生  山梨県中学校家庭科教諭(2019年度大学院教育学研究科(修士課程)修了生)
 大学では家庭科教育ゼミで学んでいました。家政の先生方は、ひとりひとりの学生と向き合い、少人数制授業の中で丁寧に、熱心に指導をしてくださいました。大学の家庭科の講義で、自分の生活を豊かにする知識や技能を学ぶことができ、学んだことを実際に生活に生かせたときには、大きな喜びを感じました。 家庭科を学ぶことのおもしろさを、子どもたちにも伝えたいと思い、現在は中学校で家庭科の教員をしています。教えることの楽しさと、難しさを日々痛感していますが、理想の教師に近づけるよう、これからも学び続けていきます。


●相川 恵子 先生  山梨県立笛吹高等学校教頭
 視点 家政学をになう家政系出身者から 8 幸せの扉(日本家政学会誌、vol.53、2、pp.213〜216、2002年より)



【梨の実会】
 梨の実会は家政教育系の同窓会組織です。昭和33年に発足し、会員数は500名超。学生は卒業時に入会します。卒業生・同窓生は数年に一度の総会等で再会し、親睦や交流を深めていきます。困ったときも決して一人ではなく、授業づくりや児童・生徒指導など経験豊かな先輩からアドバイスを受けたり、連絡を取り合ったりすることも可能なネットワークです。


information

山梨大学教育学部
生活社会教育コース
家政教育系

〒400-8510
山梨県甲府市武田4-4-37

最終更新日:2023.8.18