防災研究室

雑誌(鈴木猛康)

  

2020年

  1. 鈴木猛康:特集 コロナ禍の防災と取組みについて 〜地球温暖化そしてコロナ禍での水害対策, 稜線(山梨県生協連だより), pp.3-4,第62号, 2020.[pdf]

2016年

  1. 鈴木猛康:研究の窓「リスクコミュニケーションとICTを連携させた防災・減災学」, 山梨工業会誌, pp.6-7, 2016.[pdf]
  2. 鈴木猛康:特別寄稿 熊本地震の教訓 熊本地震 法制化された物資供給システム機能せず ,日経グローカル,292号, pp.30-31, 2016.5.16[pdf]
  3. 鈴木猛康:災害対応管理システム リスクコミュニケーションの新しい形をつくる,GIS NEXT,第54号,pp.58-61, 2016.1[pdf]

2014年

  1. 鈴木猛康:Report 関東甲信で記録的な大雪、未経験が招く認知不足・過小評価のリスク 通信手段確保、コミュニケーション必要に,日経グローカル,242号,2014.4.21[pdf]
  2. 鈴木猛康:災害の教訓 今後に活かせるか,山梨日日新聞,2014.3.23[pdf]
  3. 鈴木猛康:南海トラフ巨大地震に備える : 想定外をなくす“被害想定”(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,240号,2014.3.17[pdf]
  4. 鈴木猛康:わが国都市計画の父、後藤新平 : 復旧を越えた復興目指す(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,239号,2014.3.3[pdf]
  5. 鈴木猛康:軍隊的指揮命令が当然な米国自治体 : 日本でもスマホ用いた情報共有を(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,238号,2014.2.17[pdf]
  6. 鈴木猛康:2004年と2011年の新潟・福島豪雨災害 : 防備固めた見附市長、減災に成功(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,237号,2014.2.3[pdf]
  7. 鈴木猛康:行政機能喪失目立った東日本大震災 : 自治体BCPの重視始まる(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,236号,2014.1.20[pdf]
  8. 鈴木猛康:1985年メキシコ地震と緊急地震速報 : メールと合わせ自治体で訓練を(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,235号,2014.1.8[pdf]

2013年

  1. 鈴木猛康:東日本大震災で脚光、緊急速報メール : 複数キャリア同時発信機能を(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,234号,2013.12.16[pdf]
  2. 鈴木猛康:東日本大震災と投薬情報の消滅 : 「お薬手帳」義務化の契機に(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,233号,2013.12.2[pdf]
  3. 鈴木猛康:新潟地震、東京五輪の年に発生 : 一律保険料の地震保険誕生(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,232号,2013.11.18[pdf]
  4. 鈴木猛康:複合災害となった福井地震 : 地震のち豪雨、最悪の組み合わせ(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,231号,2013.11.4[pdf]
  5. 鈴木猛康:福井地震で設定された震度7 : 南海トラフ想定で自治体が関心(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,230号,2013.10.21[pdf]
  6. 鈴木猛康:カスリーン台風と関東大水害 : 同程度の雨、今も対応不能(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,229号,2013.10.7[pdf]
  7. 鈴木猛康:1982年長崎大水害と自動車 : 「車は避難に向かない」の証明(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,228号,2013.9.16[pdf]
  8. 鈴木猛康:1982年長崎大水害、退避勧告届かず : 記録的短時間大雨情報始まる(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,227号,2013.9.2[pdf]
  9. 鈴木猛康:伊勢湾台風 : 「災害対策基本法」制定のきっかけに(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,226号,2013.8.19[pdf]
  10. 鈴木猛康:防災の日に発生した1972年多摩川水害 : 河岸浸食時、2階避難は危ない(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,225号,2013.8.5[pdf]
  11. 鈴木猛康:関東大震災と朝鮮人虐殺の教訓 : 自治体名ではっきり流言否定(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,224号,2013.7.15[pdf]
  12. 鈴木猛康:関東大地震とパニック神話 : パニック呼ぶ「念のため避難」(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,223号,2013.7.1[pdf]
  13. 鈴木猛康:新潟県中越沖地震 : 「通れた道路マップ」の誕生(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,222号,2013.6.17[pdf]
  14. 鈴木猛康:新潟・山古志村と福岡・玄界島 : 全住民帰村支えたリーダー(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,221号,2013.6.3[pdf]
  15. 鈴木猛康:1891年濃尾地震と1947年北丹後地震 : 全壊率100%、内陸活断層型の破壊力(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,220号,2013.5.20[pdf]
  16. 鈴木猛康:1973年誕生の災害弔慰金: 今大震災で兄弟姉妹も対象に(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,219号,2013.5.6[pdf]
  17. 鈴木猛康:阪神淡路大震災と被災者生活再建支援法: 国の資金、個人に渡し切りの道開く(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,218号,2013.4.15[pdf]
  18. 鈴木猛康:雲仙普賢岳災害と対策基金:公費による私財保障に踏み込む(事例に学ぶ自治体防災),日経グローカル,217号,2013.4.1[pdf]
  19. 鈴木猛康:平時に災害イメージを:目黒メソッドで行動予測、県と市町村の合同研修を(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,216号,2013.3.18[pdf]
  20. 鈴木猛康:政治の舞台に載った列島強靭化 : 2与党案、ソフトも重視 多極分散で機能代替性(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,215号,2013.3.4[pdf]
  21. 鈴木猛康:時間と闘うクライストチャーチ市 : 迅速対応で損失拡大回避 「事前復興」の備えが大切(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,214号,2013.2.18[pdf]
  22. 鈴木猛康:クライシスコミュニケーション : またも「直ちには…」発言 あいまいさが不信を呼ぶ(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,213号,2013.2.4[pdf]
  23. 鈴木猛康:誰が災害システムに入力するか:使いやすさへの努力必要 見附市で改良ソフト稼働(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,212号,2013.1.21[pdf]
  24. 鈴木猛康:大災害時の情報伝達 : 必要情報は全災害に共通 処理の手順、今から準備を(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,211号,2013.1.9[pdf]

2012年

  1. 鈴木猛康:釜石の奇跡に学べるか 防災教育は地域ぐるみで 学校だけの負担増は無理(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,210号,2012.12.17[pdf]
  2. 鈴木猛康:殉職者数は消防署員の8倍 現態勢では危険度増すばかり(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,209号,2012.12.3[pdf]
  3. 鈴木猛康:普段通りの意思決定が目的 情報システム活用で効果(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,208号,2012.11.19[pdf]
  4. 鈴木猛康:勧告で開始、指示で完了 87%が放送聴き避難25%(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,207号,2012.11.5[pdf]
  5. 鈴木猛康:防災オタクの集まりにあらず 組織はコミュニティそのもの(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,206号,2012.10.15[pdf]
  6. 鈴木猛康「CAUSEモデル」の定着を ワークショップに専門家必要(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,205号,2012.10.1[pdf]
  7. 鈴木猛康:即席の楽園、実は一過性 日ごろの関係作りが重要(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,204 号,2012.9.17[pdf]
  8. 鈴木猛康:打ち消しは自治体の責任 一斉配信システム開発中(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,203号,2012.9.3[pdf]
  9. 鈴木猛康情報共有が自治体間協力の鍵 従来の伝達系統、維持は愚策(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,202号,2012.8.20[pdf]
  10. 鈴木猛康:豪雨時、自治体の判断は 地洪水予報の正しい理解必要 水防団の命守る双方向情報(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,201号,2012.8.6[pdf]
  11. 鈴木猛康:津波ばかりに注目は危険 地震犠牲者の95%は圧死・焼死 建物耐震化と家具固定徹底を(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,200号,2012.7.16[pdf]
  12. 鈴木猛康:災害対策本部、早期設置と情報一元化がカギ 災害時組織、再考必要な場合も(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,199号,2012.7.2[pdf]
  13. 鈴木猛康:災害対策基本法の改正 情報収集は国・都道府県 救援物資は即納方式で(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,198号,2012.6.18[pdf]
  14. 鈴木猛康:わが国災害対策法制に開いた穴「災害への準備」手薄なまま 発生時の対応と一元化を(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,197号,2012.6.4[pdf]
  15. 鈴木猛康:今に生きる災害対策の歴史 江戸期に4段階対策が確立 村移転や仮設住宅・救米も(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,196号,2012.5.21[pdf]
  16. 鈴木猛康:政府の防災システムは働いたか 誤伝達恐れて曖昧発表、住民に分かる表現必要(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,195号,2012.5.7[pdf]
  17. 鈴木猛康:強調され過ぎ「公助に限界」住民と行政、常に協働意識を(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,194号,2012.4.16[pdf]
  18. 鈴木猛康他人事では「知」にならず 経験蓄積に不断の努力を(ここが足りない自治体防災),日経グローカル,193号, 2012.4.2[pdf]